筑紫丘幼稚園

MENU


おいしい給食 おいしい給食


ページ内リンク


給食だより

筑紫丘幼稚園の給食は、教師が栄養士の先生と相談して献立や食材を決め、すべて施設内調理しています。できるだけ季節の野菜を使うことを主にし、アレルギーがある子も同じ給食を食べられるように完全除去食を行っています。春の野菜を食べる献立、初めて給食を食べる子ども達にも食べやすい献立を考えました。

花の画像

7月の給食便り

写真をクリックすると大きな写真で見れます。

07月01日

夏野菜のドライカレーと野菜スープ

☆今日の献立☆

夏野菜のドライカレーと野菜スープ

☆材料☆

ドライカレー(親鶏ミンチ、玉葱、人参、ピーマン、しめじ、干し椎茸、トマト、茄子、大豆、にんにく、カレー粉、もち麦、白米)スープ(キャベツ、人参、もやし、小松菜、コーン、コンソメ)

☆コメント☆

今日は初登場のドライカレー。細かく切られた具材が食べやすかったようでお替わり続出。もち麦とスープの野菜の歯ごたえがしっかりとあったので、どちらも食べ応えがありました。

花の画像

6月の給食便り

写真をクリックすると大きな写真で見れます。

06月27日

つるむらさきの和え物と具沢山味噌汁と梅ごはん

☆今日の献立☆

つるむらさきの和え物と具沢山味噌汁と梅ごはん

☆材料☆

和え物(つるむらさき、オクラ、もやし、なめこ、きざみ揚げ、かつお節、ブイヨン)味噌汁(親鶏スライス、里芋、人参、小松菜、大ネギ、玉葱、糸蒟蒻)ごはん(練り梅、もち麦、白米)いりこ

☆コメント☆

今日のメニューは特に野菜が沢山。和え物は「これ食べれないかも~」と言う子もいましたが、一口食べると「美味しーい、ネバネバー」と気に入った様子。味噌汁も親鶏が入って凄くコクがありました。

06月25日

中華おこわと春キャベツ・もやしのスープ

☆今日の献立☆

中華おこわと春キャベツ・もやしのスープ

☆材料☆

中華おこわ(豚ミンチ、人参、ごぼう、干し椎茸、しめじ、コーン、昆布、生姜、にんにく、もち米、もち麦、白米)スープ(春キャベツ、もやし、水菜、玉葱)いりこ

☆コメント☆

今日は野菜の旨味がよく出たスープと人気の中華おこわ。どのクラスの鍋も空っぽになり、「もう無いの~」とお替わりを求めて給食室にまで沢山の子が来てました。

06月24日

ジャーマンポテトとトマトの酸辣湯スープともち麦ごはん

☆今日の献立☆

ジャーマンポテトとトマトの酸辣湯スープともち麦ごはん

☆材料☆

ジャーマンポテト(無塩せきベーコン、じゃが芋、玉葱、小松菜、にんにく)スープ(トマト、玉葱、青梗菜、人参、えのき、きゅうり、豆腐、干し椎茸)ごはん(もち麦、白米)

☆コメント☆

酸辣湯スープは酸味がまろやかで、酢やトマトが苦手な子もペロリと完食。プール後の疲れた体に丁度良い一品でした。ジャーマンポテトも人気で凄く箸が進んでました。

06月20日

グリルチキンとポテトサラダとコーンスープと赤米ごはんとステックケーキ

☆今日の献立☆

グリルチキンとポテトサラダとコーンスープと赤米ごはんとステックケーキ

☆材料☆

グリルチキン(鶏モモ肉、トマト、にんにく)ポテトサラダ(じゃが芋、きゅうり、人参、玉葱、卵不使用マヨ)コーンスープ(コーンクリーム、豆乳、玉葱、コンソメ)ごはん(赤米、白米)デザート(お米のバナナケーキ)

☆コメント☆

今日は誕生日会メニューでデザート付き。初登場のグリルチキンは小さめにカットされたトマトガーリックソースとの相性が抜群でした。コーンスープも初登場。豆乳で作っていますがクリーミーでこちらも好評でした。

06月18日

ハヤシライスとキャベツ・コーンのサラダ

☆今日の献立☆

ハヤシライスとキャベツ・コーンのサラダ

☆材料☆

ハヤシライス(豚肉、玉葱、人参、じゃが芋、トマト、セロリ、マッシュルーム、干し椎茸、ハヤシルウ、もち麦、白米)サラダ(キャベツ、コーン、もやし、きゅうり)

☆コメント☆

サラダはオリーブオイルの香りと酢の酸味でさっぱり。暑い日にぴったりの一品でした。ハヤシライスは年少組の中で初めて食べる子がいましたが「美味しーい、お替わりするー」と喜んでました。

06月17日

肉野菜炒めと大根・しめじの味噌汁ともち麦ごはん

☆今日の献立☆

肉野菜炒めと大根・しめじの味噌汁ともち麦ごはん

☆材料☆

肉野菜炒め(豚肉、キャベツ、玉葱、人参、空心菜、エリンギ、にんにく、生姜)味噌汁(大根、しめじ、玉葱、ニラ、豆腐)ごはん(もち麦、白米)いりこ

☆コメント☆

今日はとても蒸し暑く、子ども達の食は進まないのかなと心配していましたが、にんにく入りの肉野菜炒めでご飯がどんどん進み、あっという間に全て空っぽになりました。

06月13日

椎茸・キャベツのチキンスープと混ぜチャーハン

☆今日の献立☆

椎茸・キャベツのチキンスープと混ぜチャーハン

☆材料☆

スープ(鶏肉、干し椎茸、キャベツ、人参、玉葱、青梗菜、しめじ、チキンブイヨン)チャーハン(レタス、にんにくの芽、コーン、ちりめん、にんにく、もち麦、白米)

☆コメント☆

スープは椎茸と鶏の旨味がしっかりと出てて美味しく、混ぜチャーハンはにんにくとにんにくの芽でスタミナもバッチリ。食事の後、子ども達は雨天の中を元気に走り回ってました。

06月11日

ゴーヤチャンプルと根菜の味噌汁ともち麦ごはん

☆今日の献立☆

ゴーヤチャンプルと根菜の味噌汁ともち麦ごはん

☆材料☆

ゴーヤチャンプル(親鶏スライス、ゴーヤ、豆腐、かぼちゃ、玉葱、もやし、かつお節、生姜)味噌汁(ごぼう、人参、長芋、玉葱、小松菜、きざみ揚げ)ごはん(もち麦、押麦、白米)いりこ

☆コメント☆

ゴーヤを初めて食べる子も多く、食べられるのかな~、苦手な子が多いかな~と心配していましたが、意外にも食べ進められていて驚きました。お替わりする子もいて鍋は空っぽになりました。

06月10日

青菜のにんにく炒めとレタス・しめじ中華スープともち麦ごはん

☆今日の献立☆

青菜のにんにく炒めとレタス・しめじ中華スープともち麦ごはん

☆材料☆

にんにく炒め(豚肉、小松菜、にんにくの芽、じゃが芋、人参、にんにく、生姜)中華スープ(レタス、しめじ、もやし、ニラ、きゅうり)ごはん(もち麦、押麦、白米)いりこ

☆コメント☆

青菜のにんにく炒めはにんにくが料理全体の味を引き立てとても美味しかったです。スープには年長組が畑で育てたきゅうりを使いました。

06月06日

沢煮椀と小松菜・納豆の梅肉和えともち麦ごはん

☆今日の献立☆

沢煮椀と小松菜・納豆の梅肉和えともち麦ごはん

☆材料☆

沢煮椀(豚肉、大根、甘ネギ、ごぼう、水菜、人参、えのき、じゃが芋、糸蒟蒻、生姜)和え物(小松菜、納豆、人参、白菜、梅肉、かつお節)ごはん(もち麦、白米)いりこ

☆コメント☆

初登場の小松菜と納豆の梅肉和えは梅の酸味が爽やかで、夏バテしたときなどに良さそうな食べやすい一品で、あっという間に空っぽになりました。

06月04日

ラタトゥイユとピラフ

☆今日の献立☆

ラタトゥイユとピラフ

☆材料☆

ラタトゥイユ(鶏モモ肉、玉葱、茄子、ピーマン、トマト、ズッキーニ、かぼちゃ、ぶなしめじ、人参、にんにく、コンソメ)ピラフ(人参、レタス、コーン、天日干しちりめん、コンソメ、押麦、白米)

☆コメント☆

今日はラタトゥイユとピラフ、どちらも具沢山で野菜たっぷりでしたが、子ども達はよく食べていましたよ。ラタトゥイユは茄子がとろっとしていて、ピラフはレタスがシャキシャキで美味しかったです。

06月03日

切干し大根の煮物と豆腐・ワカメの味噌汁と麦ごはん

☆今日の献立☆

切干し大根の煮物と豆腐・ワカメの味噌汁と麦ごはん

☆材料☆

煮物(切干し大根、ツナフレーク、じゃが芋、人参、小松菜)味噌汁(豆腐、ワカメ、えのき、白菜)ごはん(押麦、白米)いりこ

☆コメント☆

今日は和風で少し大人なメニューでしたが、予想以上に人気で切干し大根の煮物はあっという間に完食でした。味噌汁も白菜の甘みがしっかり出ててすごく美味しかったです。

花の画像

5月の給食便り

写真をクリックすると大きな写真で見れます。

05月30日

ポークのガーリックライスとミネストローネ

☆今日の献立☆

ポークのガーリックライスとミネストローネ

☆材料☆

ガーリックライス(豚肉、コーン、ニラ、にんにく、ごま、押し麦、白米)ミネストローネ(ホールトマト、玉葱、じゃが芋、キャベツ、人参、無塩せきベーコン、にんにく、コンソメ)

☆コメント☆

ガーリックライスはにんにくとニラの風味がとてもよく、大人気の一品となりました。ミネストローネもトマトの酸味がまろやかでお替わり続出。どのクラスの鍋も全て空っぽになりました。

05月28日

ナムル風煮びたしと酸辣湯風春雨スープと麦ごはん

☆今日の献立☆

ナムル風煮びたしと酸辣湯風春雨スープと麦ごはん

☆材料☆

煮びたし(ほうれん草、人参、もやし、しめじ、きざみ揚げ)スープ(春雨、トマト、小松菜、玉葱、水菜、えのき、人参、豆腐、干し椎茸)ごはん(押し麦、白米)

☆コメント☆

ナムル風煮びたしはごま油が香り食べやすい一品でした。酸辣湯風スープは酸味が苦手な子もいましたが、すっぱいのは身体に良いと伝えるとすすんでたくさん食べたので驚きました。

05月27日

豚汁と赤米ごはん

☆今日の献立☆

豚汁と赤米ごはん

☆材料☆

豚汁(豚肉、じゃが芋、人参、玉葱、ほうれん草、かぼちゃ、キャベツ、しめじ、切干し大根、糸蒟蒻、きざみ揚げ)ごはん(赤米、押し麦、白米)いりこ

☆コメント☆

今日は豚汁には珍しい切干し大根を入れてみました。切干し大根はトロッとした食感で、かぼちゃ他野菜の甘みがしっかりと汁に溶け出していてとても美味しかったです。

05月23日

椎茸・キャベツのチキンスープとピラフ

☆今日の献立☆

椎茸・キャベツのチキンスープとピラフ

☆材料☆

スープ(鶏肉、干し椎茸、キャベツ、人参、玉葱、しめじ、青梗菜、ブイヨン)ピラフ(野菜ミックス、ちりめん、コンソメ、ブイヨン、押し麦、白米)

☆コメント☆

チキンスープは鶏肉と干し椎茸からしっかりと出汁が出てて、野菜の甘みも存分に感じられとても美味しかったです。ピラフも人気でともに鍋は空っぽになりました。

05月21日

酢豚と豆腐・しめじのすまし汁とごはん

☆今日の献立☆

酢豚と豆腐・しめじのすまし汁とごはん

☆材料☆

酢豚(豚肉、玉葱、人参、じゃが芋、ピーマン、干し椎茸、キャベツ、ミニ厚揚げ、小葱、生姜)すまし汁(豆腐、しめじ、青梗菜、えのき、小葱)ごはん(白米)いりこ

☆コメント☆

今日の酢豚に入っていたピーマンは少し苦めで、年少組にはちょっぴり大人な味だったようです。年長組はお替わりの子が多く、いつもより食べていて驚きました。

05月20日

サイコロ大根ごはんと厚揚げの肉味噌炒めと水菜・えのきの吸い物

☆今日の献立☆

サイコロ大根ごはんと厚揚げの肉味噌炒めと水菜・えのきの吸い物

☆材料☆

ごはん(大根、大根葉、小葱、白米)炒め物(親鶏ミンチ、厚揚げ、ピーマン、茄子、キャベツ、人参、板蒟蒻、生姜)吸い物(水菜、えのき、玉葱、もやし、レタス)いりこ

☆コメント☆

初登場のサイコロ大根ごはんは、ほんのり香る出汁の味が美味しく、肉味噌炒めのしっかりとした味付けと相性抜群。3回お替わりする~!もっとする~!とお替わり続出でした。

05月16日

ボルシチとブロッコリー・じゃが芋のチーズ焼きと麦ごはん

☆今日の献立☆

ボルシチとブロッコリー・じゃが芋のチーズ焼きと麦ごはん

☆材料☆

ボルシチ(豚肉、じゃが芋、玉葱、人参、キャベツ、トマト缶、にんにく、洋風だし)チーズ焼き(ブロッコリー、じゃが芋、かぼちゃ、チーズ)ごはん(もち麦、白米)

☆コメント☆

ボルシチは少し酸味があるスープに食が進む子と苦戦してる子と様々な姿が見られました。初メニューのチーズ焼きは大きめの野菜で少し心配していましたが、大人気でどのクラスも空っぽになりました。

05月14日

ポークチャップと春ごぼう・新玉葱の味噌汁と麦ごはん

☆今日の献立☆

ポークチャップと春ごぼう・新玉葱の味噌汁と麦ごはん

☆材料☆

ポークチャップ(豚肉、玉葱、人参、じゃが芋、キャベツ、にんにく)味噌汁(春ごぼう、新玉葱、豆腐、わかめ、レタス)ごはん(もち麦、白米)いりこ

☆コメント☆

ポークチャップは甘めの味付けで、野菜が沢山入っていましたがみんなよく食べていました。味噌汁は玉葱の旨味とごぼうの歯ごたえがあってとても美味しかったです。

05月13日

もち麦と野菜のクッパとプルコギ風炒め

☆今日の献立☆

もち麦と野菜のクッパとプルコギ風炒め

☆材料☆

クッパ(親鶏ミンチ、キャベツ、人参、大根、にら、木綿豆腐、生姜、にんにく、もち麦、白米)プルコギ風炒め(豚肉、玉葱、人参、ピーマン、しめじ、小松菜、レタス、板蒟蒻、にんにく、ごま)

☆コメント☆

クッパはやさしい味付けで野菜の甘みがしっかりと感じられ、プルコギ風炒めは少し濃いめの味付けでクッパとの相性がとても良かったです。年少組は年中組の余っている鍋まで完食しました。

05月09日

肉豆腐とじゃが芋・小松菜の味噌汁と麦ごはん

☆今日の献立☆

肉豆腐とじゃが芋・小松菜の味噌汁と麦ごはん

☆材料☆

肉豆腐(豚肉、木綿豆腐、玉葱、人参、キャベツ、長ネギ、糸蒟蒻)味噌汁(じゃが芋、小松菜、しめじ、きざみ揚げ)ごはん(もち麦、白米)いりこ

☆コメント☆

今日のメニューは初登場の肉豆腐。甘めの味付けがとても食べやすかったようで「キャベツ甘~い、人参甘~い」と野菜をパクパク食べてました。

05月07日

鶏ごぼうの混ぜごはんと具沢山味噌汁

☆今日の献立☆

鶏ごぼうの混ぜごはんと具沢山味噌汁

☆材料☆

混ぜごはん(親鶏ミンチ、ごぼう、小葱、すりごま、生姜、押し麦、白米)味噌汁(絹厚揚げ、ニラ、人参、小松菜、大根、キャベツ、糸蒟蒻)いりこ

☆コメント☆

混ぜごはんは生姜が効いていて濃いめの味付けがとても美味しくみんな凄くお替わりしてました。具沢山の味噌汁も人気で、今日も野菜が沢山摂れました。

05月02日

春雨・レタスのスープと梅ちりめんごはん

☆今日の献立☆

春雨・レタスのスープと梅ちりめんごはん

☆材料☆

スープ(春雨、親鶏スライス、レタス、玉葱、えのき、水菜、人参、コーン、チキンブイヨン)ごはん(梅ちりめん、ごま、押し麦、白米)

☆コメント☆

年少組さんも随分食べられるようになってきたので、少し量を増やして提供してみましたが、それでもお替わりする子がかなりいました。春雨はいつも人気でどのクラスも鍋は空っぽでした。

花の画像

4月の給食便り

写真をクリックすると大きな写真で見れます。

04月30日

スタミナ納豆丼と春キャベツ・きのこの味噌汁

☆今日の献立☆

スタミナ納豆丼と春キャベツ・きのこの味噌汁

☆材料☆

納豆丼(ひきわり納豆、親鶏ミンチ、玉葱、人参、小松菜、ニラ、えのき、糸蒟蒻、ゆで干し大根、花かつお、にんにく、生姜、押し麦、白米)味噌汁(春キャベツ、しめじ、えのき)いりこ

☆コメント☆

今日は人気メニューの納豆丼。初めて食べる年少組にも人気でお替わり続出でした。野菜が苦手な子も色々と食べられるようになって自信がついてきているようです。

04月25日

ビーフンと野菜・ワカメの中華スープ

☆今日の献立☆

ビーフンと野菜・ワカメの中華スープ

☆材料☆

ビーフン(ビーフン、豚肉、玉葱、ピーマン、人参、ニラ、キャベツ、小松菜、生姜)中華スープ(ワカメ、椎茸、もやし、水菜、人参、玉葱、豆腐、コンソメ)

☆コメント☆

今日のメニューもいろんな沢山の野菜が入っていましたが、よく食べお替わりの声が飛び交ってました。豆腐が苦手、初めてという子も一口食べて美味しいとパクパク食べてました。

04月23日

春野菜のカレーライスときゅうり・キャベツのサラダ

☆今日の献立☆

春野菜のカレーライスときゅうり・キャベツのサラダ

☆材料☆

春野菜のカレーライス(若鶏肉、新玉葱、じゃが芋、人参、しめじ、春ごぼう、大根、小松菜、スナップエンドウ、ほうれん草、にんにく、押し麦、白米)サラダ(きゅうり、キャベツ、もやし)

☆コメント☆

今年度最初の給食は年長組が育てたスナップエンドウ、大根、ほうれん草が入ったゴロゴロ野菜のカレーでした。 年少組は初めての給食なので心配していましたが全員サラダも完食し、お替わりも続出で驚きました。

このページのトップへ戻る